株式会社 海星 -秋田・八幡平からこだわりの美味しさをお届けします!-

ネイティブハワイアン

アロハフライデーということで今日は前回の続き、ハワイアンのルーツは台湾、こちらの最終回を書きたいと思います。

まずはおさらいです。

ポリネジア人は、台湾からハワイに地図もGPSもない時代に星座や月、太陽の位置から経度を知り、季節による変わる波のうねりや風向きから進む方向を知りました。

海の向こうからやってくる鳥を見て、島があると推察し航海にでてハワイ諸島を発見しました。

さて今回は、なぜポリネジアンの人々の体が大きいかを推察してみます。

ポリネジアンは、私たちと同じモンゴロイドですが、体の大きさが全く違います。

当時航海中は常に食べられていたわけではなく、また暑さ、寒さにも苦しめられたと考えられます。

食べられる時たくさん食べて、食べられない時は蓄えた脂肪からエネルギーを得る。

そうして少し食べると、体に脂肪が蓄えられる体になっていったと考えられます。

エコカーみたいに少量のエネルギーで沢山動ける体になっていったんですね。

そして代々そのDNAが受け継がれていき、大きい体のポリネジア人が生まれていったと考えられます。

また航海で新しい島に到着すると、戦いになる可能性がありました。

戦った時、大きい体の人が有利で、より多く生き残ったと考えられます。

今回はここまでです。

皆様、良い週末をお過ごしください。